4 交通ネットワークの形成

 

1.交通ネットワークの考え方

〈震災からの教訓〉

〈交通ネットワーク形成の考え方〉

2.交通ネットワークの現況

(1) 鉄 道…圏域内鉄道網の再構築

〈圏域内交通網〉

〈広域交通網〉

〈国土軸上の交通網〉

(2) 道 路…整備進む道路網

〈圏域内交通網〉

〈広域交通網〉

〈国土軸上の交通網〉

3.交通ネットワークの将来イメージの提案

(1) 現況における課題

〈地域内鉄道網の遍在〉

〈自動車依存による環境面への悪影響の懸念〉

〈ネット状交通ネットワークの整備〉

(2) 将来イメージの提案

@ 基本コンセプト

〈都心部と広域核の接続〉

〈環境負荷の軽減・経済性の考慮〉

〈代替性の確保〉

A 将来イメージの提案

〈放射ルート〉

《神戸−三田》‥‥神戸電鉄延伸(神戸東部(住吉)〜有馬口)
   ※ 広域核と神戸都心部を結ぶ代替路、計画道路の東神戸線との一体的整備が可能
《神戸−東播磨》‥‥北神急行延伸(箕谷〜東播磨情報公園都市)
《西宮−宝塚新都市》‥‥阪急今津線延伸(宝塚〜宝塚新都市)

〈環状ルート〉

《−淡路−西明石−西神−東播磨−三田−宝塚新都市−川西−(北大阪)》

 

4.交通システムの現況

(1) 都市核間ルートの現況 

〈放射ルートの状況と望まれるシステムの条件〉

〈環状ルートの現況と望まれるシステムの条件〉

(2) 周辺へのアクセスに望まれるシステムの条件

5.新しい交通システムの提案

(1) 都市核間ルートのシステム

〈放射ルート…地下鉄の延伸等既存システムの活用〉

〈環状ルート…LRT(ライトレール)の導入〉

 

(2) 交通結節点のシステム

 

6.交通ネットワークの整備による発展

〈拠点性の高まりによる発展〉

■ TODの概念