「どうしてできない!LRT」V

                          開催日:平成17年2月10日[金]

(社)土木学会 関西支部 FCC2005

第14回FCCサロン

第3弾「どうしてできない! LRT」V

              ※ この行事は「土木学会認定CPDプログラム土木学会認定CPDプログラムになっています。


 関西の都市でLRT導入の議論が熱くなってきた―――。

 欧米を中心に「都市再生の切り札」としてLRTが次々に導入され,今や新規導入都市の数は100に迫ろうとしています。その結果,モータリゼーションで疲弊したまちには活気がよみがえり,世界中で人々の生活の質が大幅に向上したことが報告されています。一方で,日本でも7年ほど前からLRTの導入を柱としたまちづくりが全国各地で叫ばれるようになりました。そして,国も平成17年10月に「まちづくりと一体となったLRT導入計画ガイダンス」を作成するなど,いよいよ機運が盛り上がりつつあります。しかし,依然としてクルマ中心のまちづくりからの転換は進まず,一部の都市で新型車両の導入こそ行われてきたものの,未だ本格的なLRTの導入に繋がった都市はありません。

 それらを踏まえ,全国でご活躍の岡将男氏と服部重敬氏を2年ぶりにお迎えして,国内外のLRT最新情報を紹介しながら,今回は特に「公共性」あるいは「公共財」という観点を意識しながら議論を展開し,どうすれば国内でそして関西で本当の意味でのLRT導入につながるのかについて,参加者の皆さまとの議論も交えて,今後の取り組みへのヒントを導いていければと考えています。


パネリスト1 パネリスト1:路面電車と都市の未来を考える会(RACDA)会長  岡  将男
パネリスト2 パネリスト2:都市交通研究家  服部 重敬
コーディネータ コーディネータ:全国路面電車ネットワーク「「制度・財源プロジェクト」 副委員長  本田  豊

 土木学会関西支部・フォーラムシビルコスモス(FCC)は,土木界が抱えるさまざまな問題の解決をめざして,21世紀の社会資本整備を円滑に実施し,豊かな国土づくりを進めるために,土木界がいかにあるべきかを議論し,それらに関する情報発信・受信基地となる場を提供すべく活動を続けております。

 
FCCでは,毎回コーディネータが,土木が抱える問題,将来展望といった時宜性の高いテー マを選び,話題提供者による講演と参加者相互で議論を戦わせる「FCCサロン」を一昨年から2ヶ月に1回のペースで実施しております。
平成15年度に開催した第3回FCCサロン,第5回FCCサロンでは,スペシャルトーク「どうしてできない!LRT」と題して,「どうして日本でLRTができないのか」「どうすればLRTの導入ができるのか」について参加者の皆さまとともに議論しました。それから2年が経過した今,国内外の最新の動きを検証をしながら,わが国におけるLRT導入について改めて考えてみたいと思います。

 参加資格は特に設けておりませんので,どなたでも参加いただけます。奮ってご参加下さい。


 1.主催 : 土木学会関西支部 (http://www.tecta.co.jp/fcc/) 

 2.日時 : 平成18年2月10日(金)18:30〜20:00

 3.場所 : エル・おおさか 7階 708会議室      
     
(大阪市中央区北浜東3-14/TEL. 06-6942-0001 地下鉄・京阪天満橋駅より徒歩西へ300m)   URL:http://mic.e-osaka.ne.jp/l-osaka/access.htm

 4.定員 : 100名(申込先着順) 

 5.参加費 : 無料(資料代含む)

 6.申込方法 : なるべく早めに,電子メールかFAXで下記までお申し込みください。FAX申込用紙(PDFファイル)はこちらからダウンロードできます。

         FAX:06-6373-5241 (阪急電鉄 都市交通計画部  福 井 行)
         E-Mail:forum@civilnet.or.jp

 7.申込期限 : 平成18年2月8日[水] …まだ若干の余裕があるようですので,延長して申し込み受付中です! 

 8.申込問い合わせ先 : 土木学会関西支部 TEL 06-6271-6686

 9.プログラム内容 : 下記のとおり (PDF版はこちら第5回FCCサロン案内FCC20060210.pdf 288KB)


| わんぱくパパの書斎 | LRT & 路面電車 | まちづくり | LRTによるトランジットモールとまちのにぎわい | フライブルクのLRT |
| 震災復興とLRT | スペシャルトーク「どうしてできない! LRT」 | LRT導入に向けての課題と提案 | LRT導入に向けてのアプローチ |
| ご意見・ご感想 | サイトマップ | リンク集 |


(C)Copyright 2000 Yutaka Honda All rights reserved.